Wednesday, March 11, 2020

JABI 5UP シリコンバレー研修プログラムを終えて

日本で過ごす5日間とは比べ物にならないほど刺激的で濃密であったJABI 5UPシリコンバレー研修プログラム。自分の中に今どんな想いが残っているだろうか。「挑戦したい」この気持ちが胸の中に大きくある。
私には企画・経営に携わりたい、という夢がある。TSUTAYAの創業者である増田宗昭氏のドキュメント番組を観たことがきっかけであるが、彼は密着の中で「常識の外に、未来はある」と語っていた。世にはない斬新なアイデアで成功を収めた彼の“失敗を恐れずに新たなことに果敢に挑戦し続ける姿勢”に感銘を受けたが、この失敗を恐れない精神はシリコンバレーで働く方々に通じるものがある。そうした精神はいかにして作られるのか、経験を通じて自らの中に吸収するためにこの研修に参加した。

この研修の中でキンバリー・ウィーフリング氏によるワークショップ、「固定概念を取り除く 柔軟に考えるための頭の運動」を3回受けさせていただいた。
様々なアクションを通して自分たちが多くの固定概念に惑わされていることに気付かされた。自分たちは何か新しいことを始める際、どうしても従来の考えに縛られ変化することに戸惑いを覚えてしまいがちである。だがこのレッスンを通じて今までより柔軟な思考を手に入れたことで、新たなことに取り組むことが容易になるであろうと感じる。失敗を恐れない精神を作る土台となる、非常に為になるワークショップであったと思う。

さらに、この研修中に様々な企業に訪問させていただいた。どの企業にも共通していたのは、“世の中のニーズに応えたい”という想いである。世界で起きている問題にどう貢献したいのか、こうした熱い想いがなければ企業は続かない。これからの個人は時代の変化に敏感になり、世で必要となるであろうことをキャッチする力を身につけていくべきだと感じた。また、多くのシリコンバレーで働く方々のお話を伺う機会を持たせていただいた。日本とシリコンバレーの違い、女性が活躍するために必要なこと、人生の目的、など私たちが社会で生きていく上で非常に活きてくるお話ばかりであった。こうしたお話を直接自分で耳にすることは、インターネットやテレビで見聞きする言葉よりもずっと心の中に響く。大変貴重な機会であったと感じる。

そしてこのプログラムの中で数日に渡って作り上げたのがビジネスプラン。今はどういう時代になりつつあるのか、人々が求めているモノは何なのか、を自分の中で必死に考えた。そして生まれたアイデアを元にチームが構築された。私たちのチームは人がそれぞれ持っている、“相手に何かをしてあげる力”つまり“GIVE能力を数値化することによって作られる新たな家族像を提案した。GIVE力はJABIの講演の中で学んだ言葉だ。技術の進歩によって人間は便利になる一方、人間同士の繋がりが薄れてきたように感じる。人と人との繋がりを、現代の進歩する技術を用いることで強められると良いなという想いでこのプランを作りあげた。ビジネスプランを作るのは初めてであったが、世の中をどうしたいのかという想いを大事にして考えあげることが出来た。また、素晴らしい審査員の方々の前でプランを発表することは非常に緊張するものであったが、この発表を通して自分自身に度胸と自信が付いたのではないかと感じる。

JABI 5UP シリコンバレー研修プログラムを通じて私たちの心の中には様々な想いが芽生えた。多くの方々のお話に共通していたのは“失敗を恐れない”ということ。そのために“大きな揺るぎない目標を持つ”ということ。シリコンバレーには失敗を許容し、失敗を良いものだと考える文化がある。そうした文化がない日本では、周りの目や失敗を恐れず何かに挑戦することは少し難しいかもしれない。だが、大きな目標を持ちそれに向かって最初の一歩を踏み出すことができれば、自分の心の中で失敗を許容する“文化”ができるのはないか。こうした文化ができると今までより新しいことに取り組みやすくなる。これまでの私は自分の中の快適なゾーンから抜け出せずにいた。しかし今の私は夢に向かって一つでもアクションを起こそうとしている。こうしたマインドは、このJABIのプログラムを通してできたものに違いない。非常に有意義なプログラムを提供してくださったJABIの皆様、そして多くのサポートをしてくださった皆様には感謝の気持ちでいっぱいである。この想いを日本に帰っても忘れることなく、新たなことに果敢に挑戦していきたい。

Innovation Matrixインターン 鹿児島大学  高風 皓世

No comments:

Post a Comment