Saturday, June 19, 2010

東京MOT会にJABIを説明

去る6月5日に東京大学工学部教室で行われた東京MOT会で専門分野のロボットとJABIの話をしてきた。
http://kokucheese.com/event/index/2714/
東京MOT会 とは、東京にある MOT各校 (Management of Technology – 技術経営)(基本的には専門職大学院6校、農工大、東工大、早稲田、芝浦、理科大、日本工業大に加え、東大、金沢工業大学、北陸先端の9校)とMOTに興 味のある企業人、受験予定者を対象に以下の4点を目的としている会だそうだ。

1)同じ勉強している生徒同士交流をはかる、
2)MOT人材のPR・社会的認知度向上、
3)興味があるMOT領域の課題について深く掘り下げるための勉強 会開催、
そして、
4)MOT大学院のカリキュラム以外で足りないものを生徒発で実現する。

そこで、専門のロボット以外にシリコンバレーとJABIの話をしてきたが、大学生、大学院生、社会人、教授とかいろんな背景の人達と意見交流が出来、有意 義な時間を持てた。皆、ビジネス、シリコンバレー、起業に興味を持っている人達なので、非常にレベルの高い、Q&Aの時間を持つ事ができた。

その上、偶然にもロスアンジェル在住のJABIナビゲーター会員の長富さんも出席され、JABIの多様性、メンバーの日米往復頻度等のアピールもできたの は非常にラッキーであった。

大永英明

Sunday, June 13, 2010

【はやぶさ】日本の科学技術の金字塔

ハヤブサの7年ぶりの帰還
日本の科学技術が優れていることを実証し、多くの感動を与えてくれました。
今回の、感動の源泉を集めました。
(ハンカチの用意を おすすめします 笑)

http://www.imanetinc.com/blog/2010/06/post_7.html


八木 博

Friday, June 4, 2010

日本で始めてのJABI告知

去る6月3日、中国経済産業局のご好意で 広島でJABI説明会/意見交換会を開いて頂き、JABIナビゲーターの木村さんと一緒に参加した。

広島、島根、岡山、山口県の16組織/部署の22名に対してJABIの説明を行い、参加者全員より貴重な意見を頂いた。今回が、日本での最初のJABIの 正式な告知となった。

中国地方の多くの日本企による海外進出は中国、インド、ベトナムに向けられており、米国は少ない状況にあるとの事。アメリカに於ける空洞化についても説明 し、R&Dが生き残る一つの手段であるとコメントしたところ、R&Dパートナーを米国パートナーに求むのも一つの米国進出の形であるとの コメントも頂いた。
さて、来週は大阪市と大阪府の産業推進の方々との交流だ!日本でJABIを広めるぞ!  


別件で、同じくナビゲーターの中島さんと厚木で合流した。シリコンバレーの住人達が意図的に日本で会うという機会は今まで私の中では無かったので、これも JABIのお陰だと嬉しく思っている。

東京へ向かう新幹線の中での作ブログおよびアップロード、便利な世の中になったものだ。。。(今から東京MOT会でのJABIを含めた講演!)

大永英明

Wednesday, June 2, 2010

オバマ大統領がシリコンバレーを視察

Obama大統領が、先月シリコンバレーFremont市にある、新型太陽電池システムのベンチャー企業Solyndra社の工場を視察した。そこで従業 員に「この新技術が、米国のエネルギー構造を変え、新しいClean Technologyの時代に入って行く。あなた方が、国を変えてゆくのです」と演説した。米国で製造して、更に輸出も考えていることを表明した。

米国が製造業に本気で取り組んでいる姿が、だんだん見えてくる。しかしその中身を見ると、良い技術を世界から集めようとしている。Solyndra社のす ぐ近くでは、TESLAとTOYOTAの電気自動車工場も稼働する予定である。米国での製造業のチャレンジ、米国が「Clean Technology」で世界に羽ばたこうとしている。

この分野で、日本企業は先進的な位置にいるといわれている。米国、欧州を含めたClean Technologyの流れをうまくつかんで、世界に羽ばたいて欲しいと思う。

八木 博